カースペースの重要性を考えられるのは夏場という方が多いでしょう。
しかし、冬場の保管方法も極めて重要です。積雪や霜、凍結はいずれも故障に繋がる原因になり得ます。
それもエンジンの故障・フロントガラスの破損…などの重傷レベルのトラブルが目立つだけに警戒が必要です。
毎年のように積雪がある地域にお住いの方は関心度が高い傾向がありますが、温暖な地域でも北風を受けるエリアや山間部なら要注意。
この機会にぜひカースペースのよりよいあり方についてお考え下さい。
雪が降るとドライバーは気を使うことがいっぱい。積雪状況での車の始動はとても労力が必要で…
積雪時の発車を快適に!
積雪地域にお住まいのドライバーならご存知かと思いますが、雪が降ったら車の始動は結構面倒臭いものです。
そもそも、車の周辺に雪が積もるとエンジンや電気系統の温度が下がり、始動自体に悪影響が及ぶことも多々あります。
すなわち「エンジンがつきづらくなる」というわけです。
積雪地域でなくても、単車乗りの方ならより共感いただけると思います。
低温下でもスムースな始動に繋げる「冬用オイル」も一考の価値はありますが、「車に雪をできるだけ触れさせない」駐車環境を作ることが抜本的な改善策と申せます。